第8回創業塾

RICKY

2008年10月29日 01:40

今日から本格的なビジネスプランのつくり方に入りました。
いわゆる事業計画書の作成です。

ステップごとに分かれていて、

ステップ1 : 創業の前提条件
ステップ2 : 事業ビジョンと領域の設定
ステップ3 : 経営環境の分析
ステップ4 : マーケティング計画
ステップ5 : 資金(投資)計画
ステップ6 : 売上(利益)計画と返済計画

こんな感じで進めていきます。

各ステップごとにグループに分かれてプレゼンするのですが、本来ならコンセプトが明確になっていないとプレゼンしても相手に伝わらない ⇒ ダメ出し ⇒ 作り直して、またプレゼン ⇒ ダメ出し。。。。と繰り返して自分の事業計画書を作り込んでいくというのが理想なんだと思いますが、創業塾の時間内では明らかに時間が足りません。
いかに創業塾以外の時間を有効に使うか、というのが大事だなと感じました。


でも今日は第11期創業塾生の親睦会資料とか名簿とか、いろいろ作成するのに時間を費やしてしまいました。。。いつのまにか幹事になっていますが、1銭にもならないのに楽しくなっちゃってます。やっぱりイベントを企画したりするのが好きなんだなぁと実感しました。

関連記事