猿まわし

RICKY

2008年12月08日 00:00

先日座禅会に行ったお寺の祭りに行ってきました。

色々なイベントが催されていたのですが、一番のお目当ては猿まわし

しかも今回来てくれた方は、1000年の伝統がある本仕込みで猿に芸を覚えさせている日本唯一の芸人さんなんだそうです。

現在主流の猿まわしは、猿に芸を覚えさせるために、叩いたり、噛み付いたり、酷いところでは電気のムチを使って、猿に痛い思いをさせるんだそうです。
痛いのが大キライな猿は、恐怖心から芸を覚えるんですね。

しかし本仕込みでは、いっさい猿に手は出さない。
子猿を引き取ってきても、まず最初の2年間は、芸は一切教えずただひたすら猿と仲良くなる!
その後も無理やり芸を教えるのではなく、覚えてくれるまで、ひたすら根気よく同じことを繰り返す!
叩いて調教しないから、お寺での公演が許されている唯一の猿まわしなのだそうです。

↓いっさい怯える様子のないお猿さん。 自由です(^^)



↓なので本番で芸をやってくれるかどうかは、お猿さんの気分次第(^^;



↓でもやればできる子なんです(^^)



なんかとっても癒されました(^^)

関連記事