第3回ステップアップセミナー
今日のテーマは売れる営業ということで講義を受けました。
講師の方は営業経験がとても長かったということで、その体験談なども織り交ぜながら主に対法人の営業の話が多かったです。
今日の講義で一番勉強になったことは、コミュニケーションの障害について。
人は
反駁本能というのを持っていて、
他人の話に対して素直に納得したくないという感情を持っているのだそうです。
確かに初対面の方の話をすぐに信じられるという人は、少ないのではないかと思います。
その人とは初対面でも、共通の知り合いがいるとか、何らかの口コミで事前にその人を知っていたとか、外部からの情報というのが、その人とコミュニケーションをとる上でとても重要ですよね。
特にインターネット上でのビジネスなんかは、反駁本能でNoと言われたものをYesに変えるのは相当難しいと思います。
あらかじめ反駁本能でNoと言われることを想定して、それに対する対処法を考えて掲載しておく。。。口で言うのは簡単ですけど、実際顔見て話さないとお客さまが何に対してNoなのか分からないですからね。
で、そういうことを考えて企業のホームページを見たりすると、お客様の声とか、よくある質問とか、反駁本能対策がいたるところに掲載されているのに気付きます。
うーん。。。営業って奥が深い(^^)
関連記事