2009年02月14日
ウィスキー・ブランデー
お酒の種類は色々ありますが、自分がバーを開こうという時に何を店に置くか?
。。。ビール、カクテル、ワイン、焼酎、ウイスキー、ブランデー。。。
恐らくビール、カクテル、ワイン、焼酎はみなさん1度は飲んだことがあると思いますが、意外に知られていないのがウイスキー、ブランデーといった蒸留酒ではないでしょうか?
一般的にはアルコール度数が高いというだけで敬遠されがちですが、これが実は自分に合ったモノと巡り合うとめちゃめちゃ美味いんです
若い頃の私の中では、お酒でいうウイスキー・ブランデーというのはスポーツでいうゴルフと同じ感覚だったんです。
ウイスキー、ブランデー、ゴルフ = オジサン的な。。。
ところがどっこい!
自分に合った酒(ココがポイント!)に巡り合うと、めちゃめちゃ美味いではありませんか!! アルコール度数もそんなに感じずスルスル飲めちゃうんです
その感覚は初めてゴルフに出会った時と同じような感動でした
これが大人の世界か!的な。。。
ということでウィスキー、ブランデーは充実させたいんですが!
ほぼ知識がないので勉強していきたいと思います
はい、ということでまずは基礎。
ウイスキーというのは、穀物が原料の蒸留酒。
ブランデーというのは、果実酒からつくった蒸留酒。
どちらもアルコール度数は40~50%です。
スコッチとかバーボンとかよく聞くと思いますが、どちらもウイスキーです。
原産国によって呼び方が違うんですね
。。。ビール、カクテル、ワイン、焼酎、ウイスキー、ブランデー。。。
恐らくビール、カクテル、ワイン、焼酎はみなさん1度は飲んだことがあると思いますが、意外に知られていないのがウイスキー、ブランデーといった蒸留酒ではないでしょうか?
一般的にはアルコール度数が高いというだけで敬遠されがちですが、これが実は自分に合ったモノと巡り合うとめちゃめちゃ美味いんです

若い頃の私の中では、お酒でいうウイスキー・ブランデーというのはスポーツでいうゴルフと同じ感覚だったんです。
ウイスキー、ブランデー、ゴルフ = オジサン的な。。。

ところがどっこい!
自分に合った酒(ココがポイント!)に巡り合うと、めちゃめちゃ美味いではありませんか!! アルコール度数もそんなに感じずスルスル飲めちゃうんです

その感覚は初めてゴルフに出会った時と同じような感動でした

これが大人の世界か!的な。。。

ということでウィスキー、ブランデーは充実させたいんですが!
ほぼ知識がないので勉強していきたいと思います

はい、ということでまずは基礎。
ウイスキーというのは、穀物が原料の蒸留酒。
ブランデーというのは、果実酒からつくった蒸留酒。
どちらもアルコール度数は40~50%です。
スコッチとかバーボンとかよく聞くと思いますが、どちらもウイスキーです。
原産国によって呼び方が違うんですね

Posted by RICKY at 19:57│Comments(0)
│ウイスキー