2009年03月19日

ウイスキーの作り方

シングルモルトウイスキーもブレンデッドウイスキーも基本はベースのモルトウイスキー(原料:大麦)にあります。

ということで、モルトウイスキーの作り方icon22

①発芽・・・大麦を水に浸して発芽させます。
           ※大麦を発芽させたものがモルト(=麦芽)

②乾燥・・・モルト(麦芽)を乾燥させて水分を抜きます。

③粉砕・・・モルト(麦芽)を細かく粉砕します。

④糖化・・・粉砕したモルト(麦芽)を温水に浸すと、デンプンが糖化して
           甘い麦汁ができます。

⑤発酵・・・麦汁を濾過して酵母を加え、発酵させます。

⑥蒸留・・・蒸留器で2度蒸留し、アルコール度70度前後の蒸留液に。

⑦加水・・・蒸留液に水を加えて、60度強に調整します。

⑧熟成・・・加水した蒸留液を樽に寝かせます。

⑨加水・・・熟成後の原酒に水を加えて、アルコール度数を調整します。

⑩瓶詰・・・瓶詰前に濾過する場合もあれば、しない場合もあります。


これであなたも簡単にウイスキーが作れ。。。ませんよねicon20

かなり手間がかかっているのがお分かりいただけましたでしょうか?
特に⑧熟成期間は、だいたい3~15年。。。長いものでは20~60年というのもあります。

寝かせすぎてまずくなったらどうするんだろうと心配してしまいますがicon21 基本的には15年以上の熟成はウイスキーが劣化してしまうため、よっぽど上質なものでないと耐えられないらしいですicon02






同じカテゴリー(ウイスキー)の記事
ジョニーウォーカー
ジョニーウォーカー(2009-02-25 08:00)

シングルモルト
シングルモルト(2009-02-24 00:00)

5大生産地
5大生産地(2009-02-23 00:00)

樽熟成
樽熟成(2009-02-16 23:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
RICKY
RICKY
静岡県浜松市在住。
就職をきっかけに東京から浜松に来ました。
本名は理規(まさのり)と書くのですが、誰も1度では読んでくれず、小学生の時に校長先生に全校生徒の前で「リキ君!」と呼ばれたのがリッキーの始まり。。。

ゴルフを始めてまだ3年半ですが、とにかくゴルフバカです。 サラリーマンをやりながら年間30ラウンド以上回っていました。

ロバート・キヨサキの「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んだ時から、独立志望でしたが、先日、勤務地異動の話をきっかけに退社。 ゴルフに関わった仕事での独立を目指します!
QRコード
QRCODE
削除
ウイスキーの作り方
    コメント(0)