2009年03月25日

WBC連覇おめでとう!

日本対韓国のWBC決勝戦icon22

実に見ごたえのある白熱した試合でしたねicon02

何と言っても、決勝まであまり活躍していなかったイチローの打撃爆発びっくり

延長10回の粘りに粘った決勝タイムリーはまさに神業でしたicon08

打った直後に思わず歓声を上げたり、拍手してしまった人も多かったのではないでしょうか?icon02

2,3塁になった時点で、てっきり敬遠するものと思っていたら、まさかの勝負に出た韓国。。。

イチローから逃げてまで優勝する気はなかったのか。。。今大会不振のイチローを見下していたのか。。。


結局、試合後のインタビューで韓国の監督が『イチローと勝負したのが敗因』と語っていましたが、そこまで言わせてしまうイチローがやっぱりスゴイってことで、とにかくスカッと爽快な気分になれましたicon02

日本代表のみなさんお疲れ様でしたicon22
感動をありがとうびっくり



  


Posted by RICKY at 00:51Comments(0)日記

2009年03月24日

ギックリ首

私はヘルニア持ちなので、過度の運動をすると時々ギックリ腰になったりするのですが、今回は首にきましたicon21

朝からちょっと寝違えて首が張ってるなぁ。。。という感覚はあったんです。
でも、別に首が曲がらないわけでもないし、そこまで気にはしていなかったのですが。。。

それは突然きました。

不意にクシャミをした瞬間に首が『コキッ』と鳴ったかと思えば、その直後には
ピキーンびっくりという激痛がっicon08

ムチウチって首の筋が痛い感覚だと思うのですが、それとは異質な痛み。。。まさにギックリ首ですicon20

首もヘルニアになったのかな?



  


Posted by RICKY at 08:04Comments(6)日記

2009年03月21日

ゴルフ練習

昨日は練習場で500球打ち込みましたicon20
ノリは完全に体育会系ですicon26

mixiのゴルフサークルのメンバーも何人か来ていて、色々気付いた点を教えてもらいながら練習したんですけども。。。最近、ようやくスイングに力みがなくなってきたので、数打ってもそこまで疲れなくなりましたicon02

やっぱり自分1人で練習よりも、外からチェックしてもらうというのはとても勉強になりますicon22


。。。でもさすがに次の日は体が。。。icon21



  


Posted by RICKY at 08:21Comments(0)ゴルフ

2009年03月20日

クレーム

先日、ひなまつりパーティーで使用した貸スペースのオーナーさんから『テーブルに白い跡がついているので、弁償してほしい』という苦情があった。。。ということで、今日パーティーに出席したメンバーで話し合いをしました。

ヴィンテージだかアンティークだか分かりませんが、結構な高級テーブルらしく、塗装し直すのに4万円かかるとのこと。。。

。。。?

テーブルで飲食はしましたが、その他に特にテーブルを傷つけるようなことはしていません。
最初、話を聞いた時は何かの間違いじゃないの?と思いましたが、どうやらコーヒーとか熱いものを入れた容器らしき丸い跡がついている模様。

。。。まぁ確かにコーヒーは飲みましたよ。

でも、そんなんで塗装がはげるような繊細なテーブルを、使用料1時間1,000円の貸スペースに置きますか?

まぁ置いているんだから仕方ありませんが。。。

話し合いに参加したみなさん大人で、いざこざ起こしても時間の無駄だし何もイイことないということで、結局支払うということで落ち着きました。

私だけ最後まで納得いきませんでしたが、1人でゴネてもしょうがないので承諾。


自分が店を持ったら、お客様にこんな不快な思いをさせないようにしようという勉強になったと思えば。。。ってやっぱり納得いかないけど。
そんなに大事なテーブルだったら『熱いものは置かないでください』って注意書きしといてくれたらコーヒーなんて置かなかったけどね。  


Posted by RICKY at 02:19Comments(9)日記

2009年03月19日

ウイスキーの作り方

シングルモルトウイスキーもブレンデッドウイスキーも基本はベースのモルトウイスキー(原料:大麦)にあります。

ということで、モルトウイスキーの作り方icon22

①発芽・・・大麦を水に浸して発芽させます。
           ※大麦を発芽させたものがモルト(=麦芽)

②乾燥・・・モルト(麦芽)を乾燥させて水分を抜きます。

③粉砕・・・モルト(麦芽)を細かく粉砕します。

④糖化・・・粉砕したモルト(麦芽)を温水に浸すと、デンプンが糖化して
           甘い麦汁ができます。

⑤発酵・・・麦汁を濾過して酵母を加え、発酵させます。

⑥蒸留・・・蒸留器で2度蒸留し、アルコール度70度前後の蒸留液に。

⑦加水・・・蒸留液に水を加えて、60度強に調整します。

⑧熟成・・・加水した蒸留液を樽に寝かせます。

⑨加水・・・熟成後の原酒に水を加えて、アルコール度数を調整します。

⑩瓶詰・・・瓶詰前に濾過する場合もあれば、しない場合もあります。


これであなたも簡単にウイスキーが作れ。。。ませんよねicon20

かなり手間がかかっているのがお分かりいただけましたでしょうか?
特に⑧熟成期間は、だいたい3~15年。。。長いものでは20~60年というのもあります。

寝かせすぎてまずくなったらどうするんだろうと心配してしまいますがicon21 基本的には15年以上の熟成はウイスキーが劣化してしまうため、よっぽど上質なものでないと耐えられないらしいですicon02



  


Posted by RICKY at 01:13Comments(0)ウイスキー

2009年03月18日

ドラコン

友人から『世界ドラコン選手権』の日本予選のDVDを借りました。

ドラコンっていわゆるドライビングコンテストです。
どれだけボールを遠くに飛ばせるかという競技ですね。
(※ドライバーコンテストではありませんicon20

やっぱり ドライバーの飛距離=男のロマンですから、かなり興味あったんですが。。。

何て言うか。。。すごいですicon08
口で説明しても分かり辛いので、ゴルフ雑誌の連続写真風にしてみると。。。






一言で言うと。。。コマですねicon20
体のどこかを痛めそうな。。。あんまり参考にはなりませんでしたicon21



  


Posted by RICKY at 00:29Comments(0)ゴルフ

2009年03月16日

花見

花見のシーズンが近づいてきましたicon02

って日本人にとって特別な花ですよね。 なぜなんでしょう?
紋章といえば桜か菊か。。。みたいなイメージがあります。
100円玉の表にも桜がデザインされてますよね。
桜がキライな日本人ってあまり聞いたことがありません。
。。。不思議じゃないですか? 日本人の遺伝子なのか血なのか、なぜか桜に魅了されてしまうと。。。

私もサクラをボーッと見てるのがかなり好きですicon22 なんだか癒される感じがするんですよねぇicon01 。。。お酒が入るとあんまり見ませんけどicon21

で、今年の開花予想によると、浜松城公園の開花は3/21(土)びっくり

なんか年々開花が早まっているようなイメージを持ってしまうのは私だけでしょうか?



  


Posted by RICKY at 23:00Comments(0)日記

2009年03月15日

三木の里カントリークラブ

今日は先日飲みにいった『あんどりゅうす亭』の方と三木の里カントリークラブに行きましたicon02

今年は三木倶楽部の会員になったので、通常料金より4,000円安く廻れますicon22
で、もう今年早くも3回目の三木の里ですicon20

こんなに短い期間で同じコースに何度も行くのは初めてですが、行く度にスコア悪くなってますicon21。。。なんでだろう?

納得いかなかったので、ラウンド後に練習場で200球打ち込んできましたicon01



  


Posted by RICKY at 21:54Comments(0)ゴルフ

2009年03月14日

練習会&ショートコース

今日はmixiのゴルフサークルで練習会を行ないましたicon22

場所は浜松ビーチサイドゴルフ倶楽部

自分一人で練習していると、なかなかスイングの欠点が分かり辛いものです。(一度いい当たりをすると、そのスイングが良かったと思いがちicon20
でもみんなで練習して、自分のイメージと客観的に見たスイングの違いを指摘してもらうと、とても参考になりますicon02
デジカメで動画撮影しあうのもいいですねicon22

練習後はショートコースを廻りました。
コースに出ると、練習通りのスイングはなかなか出来ませんicon21

反復練習して体に染み込ませないとね。。。ひたすら練習あるのみっびっくり



  


Posted by RICKY at 23:59Comments(0)ゴルフ

2009年03月13日

TOEIC短期集中講座

TOEICでどれだけの点数を取るかで、出世に影響する会社も多いかと思います。

私自慢じゃありませんが、サラリーマンの時はTOEIC285点で外人と仕事してました。向こうは英語で話しかけてくるのに、返答は全て日本語。。。icon07
意外にボディランゲージで伝わったり、伝わらなかったり。。。icon20

まぁそのまま働いていても確実に出世はしてなかったと思いますが、英語は出来るに越したことないなぁ。。。とつくづく思いました。

ということで、今度友人が開催するTOEICのための短期集中講座があるので、興味のある方はぜひどうぞicon02



講師はなんとTOEIC 970点icon22
990点満点で970点って。。。英語音痴の私には想像もつきませんがicon21




  


Posted by RICKY at 19:15Comments(2)日記

2009年03月13日

セミナー

先週に引き続き、今週も山尾先生が講師のプロジェクト8のセミナーに参加させていただきました。

テーマは『変動損益の視点を活かした経営戦略講座』ということで、決算書(損益計算書、貸借対照表)の読み方から、変動損益計算書の読み方までを学びましたicon02

決算書は創業塾でもやりましたが、また違う気付きがあってとても勉強になりましたicon22

でも正直、数字の羅列は見ているだけで眠気を誘うので、あまり好きではありません。 (理系出身なので苦手なわけではないのですがicon20

と言いつつも。。。自分の事業の決算書だったら、めちゃめちゃじっくり分析しちゃうかもicon01 とも思いますicon20

どっちにしろ、目指すは数字の読める経営者ですけどね。



  


Posted by RICKY at 01:17Comments(0)日記

2009年03月12日

確定申告

去年会社を退職して、年末調整をしていなかったので確定申告に行ってきました。

浜松西税務署に行ったのですが。。。行ってみたら確定申告書作成は税務署ではなく、可美公園総合センターでやっているとのことicon21
そんなのホームページに告知してくれればいいのに。。。と思いつつ可美公園へ。

着いてみるとすごい行列ができてましたicon20
広い部屋にパソコンがズラーっと並べてあって、老若男女パソコンで申告書を作成。。。ってそりゃ時間かかりますわicon20

サポーターの方が何人も見回っているんですが、社会保障控除の疑問点を質問したら、

「さぁ。。。そういう細かいことはちょっと分からないです」

。。。。。。えぇーっ!? icon08
何でも気軽に質問してくださいって書いてあるのに。。。icon21

アルバイトの人?。。。じゃないよね。 職員なのかな?
うーん。。。全くシステムが分かりませんicon07

とりあえず初めての確定申告は無事終わりました。




  


Posted by RICKY at 23:58Comments(0)日記

2009年03月06日

研修会

今日はプロジェクト8の研修会に参加しましたicon02

税理士法人坂本&パートナーの山尾先生を講師に迎えて、テーマは『SWOT分析による不況に打ち勝つ経営戦略』でした。

SWOT分析は創業塾でも勉強しましたが、今回はもっと細かくセグメントされていて、ただ書き出すだけではなく、経営戦略の方向性、経営課題の抽出などの分析方法を学びました。

trength(強み)』『eakness(弱み)』『pportunity(機会)』『hreats(脅威)』というたかだか4つの事象を挙げるだけなのに、奥が深いですicon20

いただいたシートにスラスラ書き込めるぐらい、自分のビジネスプランを練りこんでいきたいと思いますicon22

山尾先生、確定申告でお忙しい時期なのにありがとうございましたicon02





  


Posted by RICKY at 00:34Comments(2)日記

2009年03月04日

ひな祭りパーティー

先日、創業塾11期生のメンバーでひな祭りパーティーを開催しました。
場所は焙煎屋さんの貸スペース「香隠」。使用料1時間1,000円のログハウスです。

仮装パーティーということで、ヅラを1個持って参加しました。
まぁ何やってもローレンさんのロリータファッションの前では霞んでましたが。。。icon20

楽しくお食事した後は、1人づつ現状発表会。


初めてプリザーブドフラワーアレンジをやらせていただきました。
作品はこちら↓

初体験かなり楽しかったですicon22
ローレンさんありがとうございますicon02


選んだボトルからその人の心理状態などをみるオーラソーマも初体験icon22



その他にもリンパマッサージ、英語教育、インターネットショップ、3B体操など色々な発表がありましたが、1番印象に残ったのは動物占いicon22

四柱推命をもとに生年月日から人間を12の動物の性格になぞらえて分類したものです。一昔前に流行っていたものが、もっと細かく分類されています。その数は60種。

ハイ。私『優雅なペガサス』でしたicon22
縛られたくない自由人。。。ありがとうございますicon02




  


Posted by RICKY at 23:58Comments(2)日記

2009年03月03日

感染列島

『感染列島』を見てきましたicon01

寝不足の体調で見に行ったので、余計に感じるのかもしれませんが。。。中だるみって感じがしました。

私はすぐ映画の世界に没頭する方なので、あっとゆー間に終わっちゃう事が多いんですけど、今回は見てる最中に
『長いっ!』と感じてしまったんですよねぇ。。。icon21ストーリー的にはとても興味深いんですが。。。

一番印象に残ったのはやっぱり、
『たとえ明日、地球が滅びるとも...今日、君はリンゴの樹を植える』
というフレーズ。

哲学的な感じですが、明日どうなろうと今日自分がみんなのためにできることを、自分なりに精一杯。。。という感じでしょうか。
実際、地球最後の日に自分以外の誰かのために行動できる人ってどれくらいいるのでしょう?

私はそんな高尚な人間ではないので、自分以外だったらせいぜい肉親や恋人、かなり仲のいい友人ぐらいまでかなぁ。。。全くの他人のために行動はできないです。きっと。。。icon20


  


Posted by RICKY at 01:14Comments(0)日記

2009年03月01日

結婚式

私が所属している野球チームのチームメイトの結婚式に参加してきましたicon02
今まで結構な数の結婚式に参加してきましたが、今回はかなりインパクトのある式でした。

まずテンションが低くて何を言っているのか聞き取れない神父さんに始まり、式次第は誤字脱字があるし、進行役の女性も声が小さくて聞き取れず、進行の順序もあやふやで、賛美歌の入りもバラバラ。挙句の果てに披露宴に食い込むほど、だらだらと長くなってるし。。。icon21

とにかくツッコミどころが満載でした。
一生に一度の結婚式なのに。。。
あなた方本当にプロですか?と言いたくなってしまう進行でした。


でも一転して、披露宴はとっても良かったですicon02
式が押した分、披露宴は巻き気味で進行されたんですが、それを感じさせない進行っぷりでした。これぞプロっ!
料理もとても美味しかったし、新郎から新婦への手紙や、新婦から両親への手紙ではほとんどの参席者が感動の涙を浮かべ、さらに新郎の挨拶の上手さも際立っていましたicon22

。。。でもウチらがやった余興は。。。どうだったかなぁicon20

まぁでも結婚式っていいですよね。幸せな気分になれるしicon02



  


Posted by RICKY at 23:59Comments(0)日記

2009年02月25日

ジョニーウォーカー

今日はiH-LABOさん正就くんを家にお招きして、しゃぶしゃぶパーティーを開催しました。

私の家、普段はかなり汚いんですけどicon21結構頑張ってお掃除しましたicon20

肉やら酒やらいっぱい買ったのに、会費はひとり千円!
家飲みってすばらしいicon02icon22

ビールやチューハイをある程度飲んだところで、一人で開けるのは寂しいので温存していたウイスキーを開けることに!


『ジョニーウォーカー ゴールドラベル』
スコッチウイスキーの代表格。モルトやグレーンをブレンドしたブレンデッドウイスキーです。

。。。ウマい!icon02
口に入れた瞬間、程よいスモーキーフレーバーが広がり、口当たりもなめらかで何杯でも飲めてしまいそうです。

ハイ。 で、油断して飲んでたらいつの間にか寝てました。。。すいませんicon20

朝起きたらこんな感じに。。。






  


Posted by RICKY at 08:00Comments(3)ウイスキー

2009年02月24日

シングルモルト

『シングルモルトウイスキー』ってテレビCMとかでよく聞きますが、どういうことだか分かりますか?

スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーは大きく分けて
モルトウイスキー・・・大麦麦芽だけが原料。
グレーンウイスキー・・・トウモロコシ、ライ麦などの穀物が原料。
の2つに分かれます。

一般に広く知られているウイスキーの銘柄は、数十種の蒸留所で作られたモルトウイスキーと数種のグレーンウイスキーを混合したブレンデッドウイスキーなんですね。

それに対して、ひとつの蒸留所で蒸留したモルトウイスキーをシングルモルトウイスキーというわけです。

色々混ぜて飲みやすくしているブレンデッドに比べてシングルモルトは個性が強く、それぞれの蒸留所によって多種多彩な風味を持っています。自分の舌に合ったウイスキーを探し当てるのがシングルモルトの楽しみですね。



  


Posted by RICKY at 00:00Comments(0)ウイスキー

2009年02月23日

5大生産地

ウイスキーは生産量の95%が5つの地域で作られています。

スコッチウイスキー(スコットランド/イギリス)・・・ウイスキーの王道。

アメリカンウイスキー(アメリカ)・・・バーボンが有名。ひとくせある味。

カナディアンウイスキー(カナダ)・・・さわやかな味わい。

アイリッシュウイスキー(アイルランド)・・・ウイスキー発祥の地。

ジャパニーズウイスキー(日本)・・・スコッチの流れを組む。


私がバンドをやっていた学生の頃は、バーボンがカッコいいと思ってロックバーで安いバーボンばかり飲んでいましたが、まぁぶっちゃけそこまで美味しいと思ったことはありませんでしたicon21
ところがある日スコッチを飲んだら、めちゃめちゃハマりましたicon22 おぉー全然違う!みたいなicon02

ウイスキーはホントに色々な味があるので、自分に合ったものが必ずあります。(恋愛に似てますね。。。)
自分に合うウイスキーが見つかるまで、色々試してみると面白いですね。



  


Posted by RICKY at 00:00Comments(0)ウイスキー

2009年02月22日

ライブinメスカリンドライブ

久々のライブはかなり面白かったですicon02icon22

観客のみなさんもノリノリになっていただいて、ありがとうございました♪黒 (若い子達はポカーンとしてる感がありましたが。。。BOØWYを知ってるかどうかでジェネレーションギャップがicon20

でもやっぱりバンドはいい! ステージでライトを浴びるとテンション上がります!
ついつい興奮してライブ後の打ち上げは朝まで飲みまくってしまいましたicon01



  


Posted by RICKY at 06:00Comments(0)日記

2009年02月20日

ライブ

元会社の同僚に頼まれて、助っ人ボーカルとしてライブに出ることになりました。

そのライブが明日2/21(土)に『メスカリンドライブ』っていうライブハウスで行なわれますicon20 浜松に来てからライブハウスなんて行ったこと無いので、場所すらよく分かりませんが。。。



フジロックをパクッて『すじロック』。。。icon21

私が出るのは2バンド目で、BOΦWYのコピーバンドです。
ということは懐かしのヒムロックですicon22

初めてスタジオで合わせたのが1週間前。。。
さてどうなることやらicon20

でも久しぶりのライブなので思いっきり楽しんじゃいます!icon02
入場無料なので、お暇な方は遊びにきてね


Posted by RICKY at 08:10Comments(2)日記

2009年02月16日

樽熟成

ウイスキーやブランデーは蒸留酒。
他にはジンやウォッカも蒸留酒なんですが、決定的な違いはですよね。

ウイスキーやブランデーは蒸留したものを樽熟成させて、樽の成分で色がつくんです。 俗に琥珀色と呼ばれる色ですね。

その樽も新品だけではなく、他の酒(シェリー酒など)を寝かせていた樽を再利用することで、熟成後の風味が変わってきます。

樽の中で眠るうちに、味にまるみが出てきて、まろやかで美味しいウイスキーになる。。。って何か不思議じゃないですか?  そもそもなぜ「樽」?

えーっと。。。元々は透明だったウイスキーを、高い税金から逃れるために樽の中に隠していたら、偶然熟成による変化を発見したらしいです。 最初にウイスキーを樽に入れた人のおかげってことですねicon02。。。まぁ脱税だけどっicon20


  


Posted by RICKY at 23:21Comments(0)ウイスキー

2009年02月15日

コンペ

mixiで立ち上げたゴルフサークルでコンペを行ないました。
今回は三木の里カントリークラブで3組12名の方が参加してくれましたicon02

そして!初めてシングルプレーヤーの方と一緒にラウンドしましたicon22

すごいっす!

何がすごいって、どんなライでも簡単にツーオンしてしまうのがすごい!
いや、たぶん簡単じゃないんだろうけど簡単に見えてしまうんだなこれがっicon20

私も早くシングルプレーヤーの仲間入りできるように頑張りますicon02



  


Posted by RICKY at 23:00Comments(0)ゴルフ

2009年02月14日

ウィスキー・ブランデー

お酒の種類は色々ありますが、自分がバーを開こうという時に何を店に置くか?

。。。ビール、カクテル、ワイン、焼酎、ウイスキー、ブランデー。。。

恐らくビール、カクテル、ワイン、焼酎はみなさん1度は飲んだことがあると思いますが、意外に知られていないのがウイスキー、ブランデーといった蒸留酒ではないでしょうか?
一般的にはアルコール度数が高いというだけで敬遠されがちですが、これが実は自分に合ったモノと巡り合うとめちゃめちゃ美味いんですicon22

若い頃の私の中では、お酒でいうウイスキー・ブランデーというのはスポーツでいうゴルフと同じ感覚だったんです。
ウイスキー、ブランデー、ゴルフ = オジサン的な。。。icon21


ところがどっこい!


自分に合った酒(ココがポイント!)
に巡り合うと、めちゃめちゃ美味いではありませんか!! アルコール度数もそんなに感じずスルスル飲めちゃうんですicon22

その感覚は初めてゴルフに出会った時と同じような感動でしたicon22
これが大人の世界か!的な。。。icon02


ということでウィスキー、ブランデーは充実させたいんですが!
ほぼ知識がないので勉強していきたいと思いますicon20


はい、ということでまずは基礎。
ウイスキーというのは、穀物が原料の蒸留酒。
ブランデーというのは、果実酒からつくった蒸留酒。
どちらもアルコール度数は40~50%です。

スコッチとかバーボンとかよく聞くと思いますが、どちらもウイスキーです。
原産国によって呼び方が違うんですねicon02



  


Posted by RICKY at 19:57Comments(0)ウイスキー

2009年02月11日

新年会

創業塾8期生が中心となった起業家と起業支援者の組織プロジェクト8の新年会に参加させていただきましたicon02

参加者は40名。さすがに全員とは話せませんでしたが、みなさん熱い方ばかりでとても楽しかったです。icon22


1次会終了後は少人数で2次会へ。。。そこでも色々なお話が聞けてとても勉強になりましたicon01 新居町商工会にかなり興味津々です

やっぱり人との出会いは面白いし、勉強になりますicon02icon22



  


Posted by RICKY at 11:10Comments(4)日記

2009年02月07日

周年パーティ

今日は去年の今日オープンしたカフェ「安寧」さんの周年パーティに参加させていただきましたicon02

行ってみたらビックリびっくり

このカフェのオーナーの息子さんは知り合いでしたicon20
というか元いた会社の同期で野球チームでも一緒。。。浜松せまいっすicon21

でもオーナーの人柄が分かるというか、とても温かい会でしたicon02
色んな方とも出会えてとても楽しかったですicon22
やっぱ人との出会いはモチベーション上がりますicon24icon24

そして、なぜかビンゴゲームで3等が当たって、三ケ日みかんを段ボールでいただきましたicon02
ありがとうございますicon22 なんか申し訳ないですicon20



  


Posted by RICKY at 03:39Comments(0)日記

2009年02月05日

英会話

今日は創業塾の同期生に誘われて、英会話のレッスンを受けてきましたicon22
その同期生の家で、家庭教師みたいな感じで外国人が来てくれるんですが、めちゃめちゃ家が近かったので、参加してみましたicon02


。。。。。。全然会話にならないicon21


今更ながら、英語力のなさにビックリです。
言っていることは何となく分かるんですが、自分で話そうとしても全く出てこない。。。icon07

でも発音誉められましたicon22
英語は全く分からないけど、バンドやってた関係で英語の曲はいっぱい歌ってたから。。。かな?

先生もとってもいい人で、楽しかったですicon02
何回か受けたら、多少は話せるようになるかなぁ。。。




  


Posted by RICKY at 22:44Comments(0)日記

2009年02月02日

最終日

今日はローさんと過ごす最後の夜です。
短い間でしたが、とても癒されました。

今までは家に帰ってきても、特に何も言葉は発しなかったのに、ローさんがいるだけで「ただいまローさん」と何だか温かい気持ちになったり。。。

ウサギの鳴き声は、ノッポさんに出てくるゴン太くんにそっくりだと分かったり。。。



一生懸命作った遊び場を壊されたり。。。(^^;


犬みたいに賢いわけではないので、アホっぽい行動が多いのですが、そこがまた天然な感じでカワイイicon02

かなりウサギ好きになりました。



  


Posted by RICKY at 22:48Comments(0)日記

2009年01月30日

アンケート

今日は昼の仕事で、アンケートを配る経験ができました。

アンケート自体も自分で作成したのですが、アンケートって単純そうで、なかなか奥が深いです。
まず自由回答の質問が多いと当然書いてくれないので、選択肢の質問を多くします。

でも、その選択肢にあてはまる部分が本当は聞きたいところなので、それを自分の中から捻り出すのって難しい。。。的外れにならないように、かといって偏ったりもしないように。。。

まぁまぁそんな感じで出来上がったアンケートを配った訳ですが、これも結構難しいんですよね。 だってアンケートなんて100%こっちの利益のためにやるもので、相手には何の得にもなりませんからね。
学生の頃、街中でアンケートを求められた時に普通に無視してたのを思い出します。。。icon20
その頃は詐欺まがいのアンケートが流行っていたというのもありますが。


でも!

今日はほぼ全員の方が快く応じてくださいましたicon02icon22
うーん、やっぱ浜松は温かいなぁ。。。東京じゃ絶対こうはいかないっす。



  


Posted by RICKY at 01:12Comments(0)日記

2009年01月28日

電子たばこ

去年テレビで見てから、ずーっと欲しかったんですが。。。ついにゲットしましたicon22 『電子たばこ』
こんなケースもついてきました⇒
『電子たばこ』とは、火を全く使わずにたばこを吸ってる風な感じになれるグッズです。

吸うとこんな感じで、先っぽに電気がつきます。。。火ではありませんicon20
そして、ちゃんと煙も出ます。(水蒸気)

ということで、居酒屋でお酒を飲んでついたばこが吸いたくなっても、これからは『電子たばこ』でicon02


  


Posted by RICKY at 00:10Comments(2)日記
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
RICKY
RICKY
静岡県浜松市在住。
就職をきっかけに東京から浜松に来ました。
本名は理規(まさのり)と書くのですが、誰も1度では読んでくれず、小学生の時に校長先生に全校生徒の前で「リキ君!」と呼ばれたのがリッキーの始まり。。。

ゴルフを始めてまだ3年半ですが、とにかくゴルフバカです。 サラリーマンをやりながら年間30ラウンド以上回っていました。

ロバート・キヨサキの「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んだ時から、独立志望でしたが、先日、勤務地異動の話をきっかけに退社。 ゴルフに関わった仕事での独立を目指します!
QRコード
QRCODE